2013年07月20日
MGキュベレイ、バインダー改修004
こんばんは。ぶちゃです。
なんとか・・・バインダーが形になりました。
ちょっとまだ仮留め状態ですが、ひと山越えた感じ。
大げさに広げてみた感じですが、意外に可動範囲が狭いんだなぁと、組んでみてそう思う。
で、今回の改修は単に2機分使いたかったんではなく、これをやりたかったんです。
ぶーーーん。 飛行形態^^ノ
キュベレイのバインダーをたたんだ飛行形態が好きだったんですが、MGで再現されなくそれはショックですよ。。
それと、ここまで組んでみた結果ではありますが、、意外とバインダーが重く長時間に耐えられない。
もうちょっと内側をディテールUPさせる予定ですが、これまた重くなってしまう。。
果たして大丈夫なのか。。。
なんとか・・・バインダーが形になりました。

ちょっとまだ仮留め状態ですが、ひと山越えた感じ。
大げさに広げてみた感じですが、意外に可動範囲が狭いんだなぁと、組んでみてそう思う。
で、今回の改修は単に2機分使いたかったんではなく、これをやりたかったんです。

ぶーーーん。 飛行形態^^ノ
キュベレイのバインダーをたたんだ飛行形態が好きだったんですが、MGで再現されなくそれはショックですよ。。
それと、ここまで組んでみた結果ではありますが、、意外とバインダーが重く長時間に耐えられない。
もうちょっと内側をディテールUPさせる予定ですが、これまた重くなってしまう。。
果たして大丈夫なのか。。。
Posted by ぶちゃ at 00:27│Comments(0)
│MG キュベレイ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。