2014年12月11日
MG ウイングガンダム 完成
こんばんは。ぶちゃです。
UPかなり遅くなってしまいましたが・・・先週末に12月初にウイングも無事納品。
依頼者様の手に渡った為、UP致します。
流石に、、納品前に完成をここでUPは失礼なので・・・
ほんでもって、、私としたことが、、、引き渡し後に気が付きましたが、、撮影後の写真チェックを確認した所、背景とアウトラインが同化しちょっと見辛いっすね・・・><ノ
う~、、、ごめんなさい。。
改修はほぼしていませんが、ブログに作成記録を記した部分くらいです。
表面はフラットベースとセミグロスで希釈しトップコート処理したため、鈍い反射加減になりました。
白い悪魔・・・、たまには主人公機もいいっすね。
そして、来年からとなりますが、別の依頼者様からの連絡も頂けたので、引き続きこちらも進めてまいります。
実は、、まだ依頼の機体を聞いていません。。う~、、どんなモノなのか・・・。
話変わりまして~
今日、秋葉原にて、モケジョRe-coっちと落ち合い、Re-coさん作の、どどどど~むを見せてもらいました!
うぉぉぉぉぉぉおおお!!
めっちゃ、かっこいぃ!!!
アキバのヴィドフランスで見せてもらったため、ちょっとスポットライト的な写真になってしまいましたが・・・、
この黒の光沢と、何と言っても・・・・紫部分の半ツヤ加減!!!
もんげ~!!!
まず、この光沢!!!
後頭部なんてテッカテカですよ。。それにバーニヤのステンレスチックな光具合。
めっちゃかっこいいねぇ。。
よく見ると、写真撮ってるワタクシが、バーニヤに写ってるしwww
本人曰く、クリア塗装は、まだまだだと言う・・・
写真ではわかり辛いですが、この黒のクリアー箇所には、ダイヤモンドシルバーを途中吹いているため、キャンディのような輝きを見せます。
クリアの層が深いため、中でギラギラと、、、光る感じです。
この紫の半ツヤ。紫も拘りを持ち、絶妙な調色で出したとの事。
半ツヤ加減に重みを感じるほど、ドムらしいマッシブ感が伝わってきます。
もうね、半ツヤを操れるモデラーさんは、羨ましす。
足の甲!!!作った人にしかわからないと言われる、ヒケ。。。
完全に消してますね。話に聞くと、ヒケが酷く、溶かしランナーで綺麗に埋めたそうです。手間がかかってますなぁ~
その結果、素晴らしい出来栄えです。
このドム、Re-coさんの販売用作品でっす!
現在、私のゲルちゃんと並んでますので、アキバ行かれた方は、是非ヴォークスホビー天国1FのR002までお越しを~
で、今日はですね、来年に向けたGBWC用キュベベのパーツを買いにイエサブさんのパーツパラダイスに言ってまいりました。
あるある・・・。沢山パーツがっ!
今回はこちらを買いました。
ちょっとマニアックでしょ?
HGUCローゼン、MGガンキャノン、HGUCジュアッグのパーツですよ。
これらをキュベベに使います~
もうね、現在作成中のキュベベの状態でも、既に原形はありません。。
う~ん、一体完成状態はどうなるのかっ
キュベレイは来年のGBWCの〆切ギリギリまで弄り尽くそうと思いますので、思いっきり時間を掛けます。
今回は、頭の中にまとまってますので、構想はついておりますが、色んな遊び心を入れていきたいと思ってます。
最後に!!!今日はこちらも買っちゃいました。
久しぶりに買ったな~。コンバージ。
もうサイサリス出たら、こりゃ買うでしょ。
今年も残す所あと2週間余り・・・。
模型魂は熱いよ~
色々、参考にさせてもらいます。
自立はしてるようですね。
パーツ売りって近所にないので
こういうのは、いいですね。
コメントありがとうございます。
実は・・・自立していません><ノ
背景のシートを壁にして、立たせているだけなので・・・
何か専用の台でも付属してくれると嬉しいんですがね。。
